セルフメディケーション 頚や肩の痛みにも効果あり!~広背筋ストレッチ~ 「左の頚と肩が痛くて、腕が挙がりにくい」 ということで、今日いらした患者さん。 両腕を挙げていただくと ご覧のように左腕の方が挙がりにくくなっていることがわかります。 ... 2016.02.14 セルフメディケーション
お知らせ 医療控除 2015年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、平成28年2月16日(火)から3月15日(火)までですが、還付申告は、2月15日(月)以前でも提出することができるのをご存知ですか? 当院の治療は、柔道整復師によ... 2016.02.07 お知らせ
セルフメディケーション 温冷浴で自律神経のトレーニング 今年の冬は春のような温かい日が続くと思えば、急な寒気のために一転震えるような寒さの日がやってきます。 このように寒暖や気圧の変化の激しい時に患者さんが口をそろえておっしゃるのは 「身体がついていかない(>_&... 2016.01.30 セルフメディケーション
エクササイズ ふくらばぎのストレッチ ふくらはぎを柔らかく保つことで脚が軽くなるだけでなく、心臓の負担を減らし、冷えやむくみの予防にもつながります。メリットがたくさんあります。 しかし、さまざま原因で硬くなってしまうふくらはぎを手軽に柔らかくストレッチをご紹介します。 ... 2016.01.12 エクササイズセルフメディケーション
セルフメディケーション ふくらはぎが硬くなってしまう原因 ふくらばぎが硬くなる原因は、さまざまあります。 その中で注意していただきたい例をあげます。 靴の影響 女性の方は、ふくらはぎがかたくなる靴の影響と聞けば、真っ先にハイヒールなどのかかとの高い靴を思い浮かべると思います。ハイヒールなどの... 2016.01.12 セルフメディケーション
セルフメディケーション ふくらばぎは第二の心臓 今年の正月は、例年にない暖かさでしたね。 そうはいっても朝晩は気温も下がり、明け方にぶくらばぎが攣ってしまったという方もいると思います。 ふくらばぎが攣ると痛くてたまりません(>_<) そこで何回かに分けてふくらばぎに... 2016.01.11 セルフメディケーション
日記 癒しの香りでお出迎え 正月休みに山田松香木店の匂袋「御所袋」を購入しました。 治療室の玄関に置いて、ご来院の皆さまを香りでお出迎え致します。 白檀、丁子、麝香などの天然香料の匂い香は、癒しの効果もあります(^-^) 2016.01.10 日記
お知らせ LINE@ 始めました LINE@を始めました。 是非【友だち追加】してください! 友達追加していただくことで、トークの画面から予約も出来ます。 ホーム画面ではお知らせや皆さんの健康に役立つ情報を発信していく予定です。 柏長生館高城整復院の L... 2016.01.09 お知らせ
お知らせ 本年もよろしくお願い致します あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 柏長生館高城整復院は、1月4日(月)より2016年の施療を始めます。 1月4日以降の休診予定は、定休の日曜日の午後および水曜日です。 2016.01.04 お知らせ